日本道観総本部だより

日本道観総本部スタッフが、四季折々の写真とともに、おたよりするよう更新します。

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【麦秋至】 日本道観総本部 2017年5月31日

日本道観総本部スタッフです。 今の季節は、二十四節気七十二候では、『麦秋至〜むぎのときいたる〜』です。5月31日~6月4日 麦が小麦色に熟し金色の穂をつける頃。 初夏の眩い陽光に麦畑がきらめき、爽やかな風に金色の穂が揺らぐ情景が目に浮かぶようです…

【紅花栄】 日本道観総本部 2017年5月26日

日本道観総本部スタッフです。 今の季節は、二十四節気七十二候では、『紅花栄〜べにばなさかう〜』です。5月26日~5月30日 紅花の花が盛んに咲く頃~という意味ですが、 実際の紅花は、もう少し先に咲き始めるのだそうです。 咲き始めの頃は、黄色で、成長…

【蚕起食桑】 日本道観総本部 2017年5月21日

日本道観総本部スタッフです。 今の季節は、二十四節気七十二候では、『蚕起食桑〜かいこおきてくわをはむ〜』です。5月20日~5月25日 蚕が桑の葉を盛んに食べて成長する頃。 蚕は、白い糸を体の周りに吐き出しながら繭をつむぎ、 この繭から美しい絹糸が生…

【小満】 日本道観総本部 2017年5月20日

日本道観総本部スタッフです。 5月20日の今日は『小満〜しょうまん〜』です。『小満(しょうまん)』は、二十四節気の一つです。 小満とは、自然界に存在するあらゆるものが満ちてくるという意味なのだそうです。 日の光がいっそう強まり、万物が生長し様々…

【竹笋生】 日本道観総本部 2017年5月17 日

日本道観総本部スタッフです。 今の季節は、二十四節気七十二候では、『竹笋生〜たけのこしょうず 〜』です。5月15日~5月19日 たけのこが土の中から顔を出す頃。 種類によって収穫期は違うそうですが日本原産の真竹は、今頃が食べごろなのだそうですよ。 今…

【蚯蚓出】 日本道観総本部 2017年5月10 日

日本道観総本部スタッフです。 今の季節は、二十四節気七十二候では、『蚯蚓出〜みみずいずる〜』です。5月10日~5月14日 冬眠していたミミズが、土の中から出てくる頃。 ミミズは土を食べることによって、土壌中の通気・保水・排水(透水)を高めてくれ土中の…

【蛙始鳴】 日本道観総本部 2017年5月6日

日本道観総本部スタッフです。 今の季節は、二十四節気七十二候では、『蛙始鳴〜かわずはじめてなく〜』です。5月5日~5月9日 春先に冬眠から目覚めた蛙が活動し始める頃。 オスの蛙がメスの蛙に求愛する声だとも言われているそうですよ。 日本道観総本部の…

【立夏】 日本道観総本部 2017年5月5日

日本道観総本部スタッフです。 5月5日の今日は『立夏〜りっか〜』です。『立夏(りっか)』は、二十四節気の一つです。 草木が青々と生い茂り、野山ではホトトギスが、池や川では蛙が鳴き始め 夏が始まります。 全ての生き物が活性し、一年のうちでもっと…

【牡丹華】 日本道観総本部 2017年5月1日

日本道観総本部スタッフです。 今の季節は、二十四節気七十二候では、『牡丹華〜ぼたんはなさく〜』です。4月30日~5月4日 牡丹が開花し大きな花を咲かせる頃です。 美しく、存在感があり堂々としている牡丹。 牡丹は、中国では国の代表花とされ、華やかなそ…