日本道観総本部だより

日本道観総本部スタッフが、四季折々の写真とともに、おたよりするよう更新します。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【紅花栄】 日本道観総本部 2019年5月26日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 『紅花栄〜べにばなさかう』です。 2019年5月26日~5月31日 紅花の花が咲きほこる頃。 紅花は古代エジプト時代から 染料や口紅として利用されていました。 また「べにばな油」として食用…

【蚕起食桑】 日本道観総本部  2019年5月21日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 『蚕起食桑〜かいこおきてくわをはむ』です。 2019年5月21日~5月25日 小満の初候「蚕起食桑」とは、 蚕が食べる桑の葉がたくさん茂る頃で、 蚕はいっぱい食べて成長します。 蚕が紡いだ…

【小満】 日本道観総本部 2019年5月21日

日本道観総本部スタッフです。 本日5月21日は、二十四節気の 『小満~しょうまん』です。 小満は、木々が青々しく万物の成長する頃を言い、 立夏から数えて15日目に当たります。 「陽気盛んにして万物しだいに長じて満つる」という意味で、 木々が若葉に覆…

【竹笋生】 日本道観総本部 2019年5月16日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 『竹笋生〜たけのこしょうず』です。 2019年5月16日~5月20日 文字通り、たけのこが生えてくる頃。 たけのこは、まっすぐに育つとあって 縁起の良いものとして知られていますね。 竹冠(…

【蚯蚓出】 日本道観総本部 2019年5月11日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 『蚯蚓出〜みみずいずる』です。 2019年5月11日~5月15日 冬眠していたミミズが土の中から出てくる頃。 「啓蟄」の頃に出てくる生き物が多いですが、 ミミズは活動を始めるのが遅いんで…

【蛙始鳴】 日本道観総本部 2019年5月6日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 『蛙始鳴〜かわずはじめてなく』です。 2019年5月6日~5月10日 春先に冬眠から目覚めた蛙が 野原や田んぼで、元気に活動を始めて 鳴き声が盛んになる頃。 蛙は、生まれてから別の場所へ…

【立夏】 日本道観総本部 2019年5月6日

日本道観総本部スタッフです。 本日5月6日は、二十四節気の 『立夏~りっか』です。 立夏は、春分と夏至の中間にあたり、 暦の上で夏が始まる日です。 日差しが強さを増し、木々の緑も 濃さを増していきます。 季語にもなっている「薫風(くんぷう)」、 「…

【牡丹華】 日本道観総本部 令和元年 2019年5月1日

日本道観総本部スタッフです。 遂に新しい時代「令和」がスタートしました! 今日から、二十四節気七十二候では、 『牡丹華〜ぼたんはなさく』です。 2019年5月1日~5月5日 牡丹が開花し始める頃。 美しい存在感で、どこか堂々とした風情ですね。 花言葉は、…