日本道観総本部だより

日本道観総本部スタッフが、四季折々の写真とともに、おたよりするよう更新します。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【雷乃発声】 日本道観総本部 2018年3月31日

日本道観総本部スタッフです。 今の季節は、二十四節気七十二候では、『雷乃発声 〜かみなりすなわちこえをはっす』です。 3月31日~4月4日 春の訪れとともに、恵みの雨を呼ぶ雷が遠くの空で鳴りはじめる頃。 この頃の雷は夏のように長くなることは少ないも…

【桜始開】 日本道観総本部 2018年3月26日

日本道観総本部スタッフです。 今の季節は、二十四節気七十二候では、『桜始開〜さくらはじめてひらく』です。 3月26日~3月30日 古くから私たち日本人が愛する花・桜が咲く頃となりました。 かつて奈良時代までは、花見といえば「梅」でしたが、 平安時代以…

【雀始巣】日本道観総本部 2018年3月21日

日本道観総本部スタッフです。 今の季節は、二十四節気七十二候では、『雀始巣〜すずめはじめてすくう』です。 3月21日~3月25日 七十二候が春分の初候に変わり、 雀が巣を作り始める頃となりました。 昼の時間が少しずつ伸びる春から夏にかけては、 雀にと…

【春分】 日本道観総本部 2018年3月21日

日本道観総本部スタッフです。 今日 3月21日は、二十四節気の 『春分〜しゅんぶん』です。 春分とは、昼と夜が同じ長さになる日です。 また、自然をたたえ、生物をいつくしむ日とされています。 日本では年度末の季節でもあり、学校や会社などで 多くの出会…

【菜虫化蝶】 日本道観総本部 2018年3月16日

日本道観総本部スタッフです。 今の季節は、二十四節気七十二候では、『菜虫化蝶 〜なむしちょうとなる』です。 3月16日~3月20日 厳しい冬を越したさなぎが羽化し、 美しい蝶へと生まれ変わり、羽ばたく頃。 「菜虫」とは、大根や蕪などの葉につく 青虫のこ…

【桃始笑】日本道観総本部 2018年3月11日

日本道観総本部スタッフです。 今の季節は、二十四節気七十二候では、『 桃始笑〜ももはじめてさく』です。 3月11日~3月15日 桃のつぼみが開き、花が咲き始める頃。 昔は“咲く”とい う言葉を“笑う”と表現したそうです。 ゆっくりと開いて いく桃の花は、 ほ…

【蟄虫啓戸】 日本道観総本部 2018年3月6日

日本道観総本部スタッフです。 今の季節は、二十四節気七十二候では、『蟄虫啓戸 〜 すごもりむしとをひらく』です。 3月6日~3月10日 土の中で冬眠していた虫たちが、 戸(穴)を啓(ひら)いて出てくるという意味。 秋分の頃「蟄虫坏戸(むしかくれてとを…

【啓蟄】 日本道観総本部 2018年3月6日

日本道観総本部スタッフです。 今日 3月6日は、二十四節気の 『 啓蟄〜けいちつ』です。 「啓」は「開く」 「蟄」は「虫などが土に隠れている様子」 を表しています。 「土に隠れた虫」が「開かれる」ので、 土中で冬ごもりをしていた生き物たちが目覚め 動…

【草木萠動】日本道観総本部 2018年3月1日

日本道観総本部スタッフです。 今の季節は、二十四節気七十二候では、『草木萠動〜そうもくめばえいずる』です。 3月1日~3月5日 ほんのりと薄緑に色づく草花の芽が見られる頃。 やわらかい春の日差しの中、木々の芽はふくらみ、 地面からは草の芽を出し、新…