日本道観総本部だより

日本道観総本部スタッフが、四季折々の写真とともに、おたよりするよう更新します。

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【霎時施】日本道観総本部 2023年10月29日~11月2日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期、二十四節気七十二候では、 霜降の次候 『霎時施〜こさめときどきふる』です。 2023年10月29日~11月2日 パラパラと、通り雨のように 雨が降りはじめる頃。 雨が降ったかと思えば、 すぐに青空が顔を出します。 夏の…

【霜始降】日本道観総本部 2023年10月24日~28日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 霜降の初候『霜始降〜しもはじめてふる』です。 2023年10月24日~10月28日 氷の結晶「霜」が初めて降りる頃。 昔、朝に庭や道沿いが 霜で真っ白になっていることから、 雨や雪のように空…

【霜降】日本道観総本部 2023年10月24日

日本道観総本部スタッフです。 本日10月24日は、二十四節気の 『霜降~そうこう』です。 霜降とは、字のとおり霜が降りる頃という意味。 これまでより寒さが加わり、 露が凍って霜に変わり始めるようになる頃です。 移動性高気圧に覆われた時など 風がなくお…

【蟋蟀在戸】日本道観総本部 2023年10月19日~23日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 寒露の末候『蟋蟀在戸〜きぎりすとにあり』です。 2023年10月19日~10月23日 蟋蟀が戸口で鳴く頃。 実際はキリギリスでなく、 コオロギである説もあるそうです。 蟋蟀は夏の虫で、 日中…

【菊花開】日本道観総本部 2023年10月13日~18日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期、二十四節気七十二候では、 寒露の次候『菊花開〜きくのはなひらく』です。 2023年10月13日~10月18日 菊の花が咲く頃。 各地で菊の展示や菊まつり、 品評会が行われる時期です。 菊には不老長寿の薬効があると 言わ…

【鴻雁来】日本道観総本部 2023年10月8日~12日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期、二十四節気七十二候では、 寒露の初候『鴻雁来〜こうがんきたる』です。 2023年10月8日~10月12日 南へと旅立ったツバメと入れ違いに 雁が北から渡ってくる頃です。 雁は日本で冬を過ごし、暖かい春になると シベリ…

【寒露】日本道観総本部 2023年10月8日

日本道観総本部スタッフです。 本日10月8日は、二十四節気の 『寒露~かんろ』です。 寒露とは、晩秋から初冬にかけて 草木や木の葉の上につく露のことで 「露が冷気によって凍りそうになる頃」 という意味です。 日中は過ごしやすい陽気ですが、 朝晩は肌寒…

【水始涸】日本道観総本部 2023年10月3日~7日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期 二十四節気七十二候では、秋分の末候 『水始涸〜みずはじめてかかる』です。 2023年10月3日~10月7日 水始涸(みずはじめてかかる)とは、 田の水を落として、 稲穂の刈り入れを始める頃。 収穫の最盛期で、農家の皆…