日本道観総本部だより

日本道観総本部スタッフが、四季折々の写真とともに、おたよりするよう更新します。

2019-01-01から1年間の記事一覧

【蚯蚓出】 日本道観総本部 2019年5月11日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 『蚯蚓出〜みみずいずる』です。 2019年5月11日~5月15日 冬眠していたミミズが土の中から出てくる頃。 「啓蟄」の頃に出てくる生き物が多いですが、 ミミズは活動を始めるのが遅いんで…

【蛙始鳴】 日本道観総本部 2019年5月6日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 『蛙始鳴〜かわずはじめてなく』です。 2019年5月6日~5月10日 春先に冬眠から目覚めた蛙が 野原や田んぼで、元気に活動を始めて 鳴き声が盛んになる頃。 蛙は、生まれてから別の場所へ…

【立夏】 日本道観総本部 2019年5月6日

日本道観総本部スタッフです。 本日5月6日は、二十四節気の 『立夏~りっか』です。 立夏は、春分と夏至の中間にあたり、 暦の上で夏が始まる日です。 日差しが強さを増し、木々の緑も 濃さを増していきます。 季語にもなっている「薫風(くんぷう)」、 「…

【牡丹華】 日本道観総本部 令和元年 2019年5月1日

日本道観総本部スタッフです。 遂に新しい時代「令和」がスタートしました! 今日から、二十四節気七十二候では、 『牡丹華〜ぼたんはなさく』です。 2019年5月1日~5月5日 牡丹が開花し始める頃。 美しい存在感で、どこか堂々とした風情ですね。 花言葉は、…

【霜止出苗】 日本道観総本部 2019年4月25日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 『霜止出苗〜しもやみてなえいずる』です。 2019年4月25日~4月30日 4月も下旬となり、気温が上がって 暖かさも安定してきました。 北国でも夜間の冷え込みがなくなり、 霜も降りなくな…

【葭始生】 日本道観総本部 2019年4月20日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 穀雨の初候『葭始生〜あしはじめてしょうず』です。 2019年4月20日~4月24日 葭(あし)はイネ科の多年草で、 川などの水辺に広く自生しています。 葭が芽吹き始め、緑一色に輝き始める…

【穀雨】 日本道観総本部 2019年4月20日

日本道観総本部スタッフです。 本日 4月20日は、二十四節気の 『穀雨〜こくう』です。 穀雨とは、春雨が降って百穀を潤す頃という意味です。 穀物を育てるには絶好の気候で「雨生百穀」 (雨が百種の穀物を生じさせる)と言われ、 ここから「穀雨」という言…

【虹始見】 日本道観総本部 2019年4月15日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 『虹始見〜にじはじめてあらわる』です。 2019年4月15日~4月19日 雨上がりに、空に初めて虹がかかる頃。 春のお天気は不安定で、雨の日も多くなります。 春から夏にかけて降る夕立ち。 …

【鴻雁北】 日本道観総本部 2019年4月10日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 『鴻雁北〜こうがんかえる』です。 2019年4月10日~4月14日 春先に日本へやってくるツバメたちとは逆に、 冬の間を日本で過ごした雁たちが 北のシベリアへと帰っていく頃。 七十二候の寒…

【玄鳥至】 日本道観総本部  2019年4月5日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 清明の初候『玄鳥至〜つばめきたる』です。 2019年4月5日~4月9日 「玄鳥 (げんちょう)」とはツバメの異名で、 黒い鳥という意味です。 冬の間、暖かい東南アジアの島々で過ごしていた …

【清明】 日本道観総本部 2019年4月5日

日本道観総本部スタッフです。 本日 4月5日は、二十四節気の 『清明〜せいめい』です。 清明はその字が表す通り 「すべてのものが、清らかで生き生きとする頃」 という意味を表しています。 気候が温暖となって、青空が広がり草木が芽吹く 頃ですね。 中国で…

【雷乃発声】 日本道観総本部 2019年3月31日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 『雷乃発声〜かみなりすなわちこえをはっす』です。 2019年3月31日~4月4日 春の訪れとともに、恵みの雨を呼ぶ雷が鳴りはじめる頃。 この時期の雨は、大地を潤す「恵みの雨」ですね。 こ…

【桜始開】 日本道観総本部 2019年3月26日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 『桜始開〜さくらはじめてひらく』です。 2019年3月26日~3月30日 全国各地から桜の開花の便りがが届く頃。 今年も、桜前線が北上中です。 ソメイヨシノの開花発表は春の嬉しい便りです…

【雀始巣】 日本道観総本部 2019年3月21日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 『雀始巣〜すずめはじめてすくう』です。 2019年3月21日~3月25日 雀が巣を作り始める頃。 「つがい」で行動する雀の姿が目につくようになります。 民話、童謡にも用いられ、日本人にと…

【春分】 日本道観総本部 2019年3月21日

日本道観総本部スタッフです。 本日 3月21日は、二十四節気の 『春分〜しゅんぶん』です。 冬の寒さも和らぐ頃。 昼と夜の長さが、ほぼ同じになる日です。 そして、桜の開花情報が聞かれるのも この頃からです。 昔から『暑さ寒さも彼岸まで』と言いますね。…

【菜虫化蝶】 日本道観総本部 2019年3月16日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 『菜虫化蝶〜なむしちょうとなる』です。 2019年3月16日~3月20日 冬を越したさなぎが羽化し、蝶へと生まれ変わって、 軽やかに舞い飛ぶ頃。 菜虫とは、菜の花や大根や蕪などの葉につく …

【桃始笑】 日本道観総本部 2019年3月11日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 『桃始笑〜ももはじめてさく』です。 2019年3月11日~3月15日 桃のつぼみが開き、花が咲き始める頃。 「咲く」という言葉を「笑う」とあらわすのは 日本語の表現力の豊かさですね。 確か…

【蟄虫啓戸】 日本道観総本部 2019年3月6日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 『蟄虫啓戸〜すごもりむしとをひらく』です。 2019年3月6日~3月10日 土中で冬眠をしていた虫たちが、 暖かい春の日差しのもとに出て きはじめる頃。 土から出る事を、「とをひらく」 と…

【啓蟄】 日本道観総本部 2019年3月6日

日本道観総本部スタッフです。 本日 3月6日は、二十四節気の 『啓蟄〜けいちつ』です。 「啓」は「開く」、「蟄」は 「虫などが土中に隠れ閉じこもる」という意味で、 虫が冬眠から目覚め活動を始める頃を指します。 虫が活動を始めるのは、一日の平均気温が…

【草木萠動】 日本道観総本部 2019年3月1日

日本道観総本部スタッフです。 今日から弥生3月ですね。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 『草木萠動〜そうもくめばえいずる』です。 2019年3月1日~3月5日 雨水の末候。 ほんのりと薄緑に色づく草花の芽が見られる頃。 やわらかい春の日差しの中、木…

【霞始靆】 日本道観総本部 2019年2月24日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 『霞始靆〜かすみはじめてたなびく』です。 2019年2月24日~2月28日 霧やもやのため、遠くの山や景色が ほのかに現れては消え、山野の情景に趣が加わる頃。 春に出る霧を霞(かすみ)と呼…

【土脉潤起】 日本道観総本部 2019年2月20日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 『土脉潤起〜つちのしょうううるおいおこる』です。 2019年2月19日~2月23日 冷たい雪が暖かい春の雨に変わり、 大地が潤い活気づく頃。 降っていた雪がしっとりとした春の雨に変わり、 …

【雨水】 日本道観総本部 2019年2月19日

日本道観総本部スタッフです。 本日 2月19日は、二十四節気の 『雨水〜うすい』です。 雨水は雪から雨に変わる頃を言います。 降っていた雪が春の雨に変わり、 冬の間積もっていた雪や氷が 解けて水になる頃という意味です。 立春から2週間過ぎ、日も随分長…

【魚上氷】 日本道観総本部 2019年2月14日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 『魚上氷〜うおこおりをいずる』です。 2019年2月14日~2月18日 春の暖かさで湖や川の氷が割れ、 氷下で泳いでいた魚が氷の上に跳ね上がる頃。 温かくなった水の中に、 ゆらゆら泳ぐ魚の…

【黄鶯睍睆】 日本道観総本部 2019年2月9日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 『黄鶯睍睆〜うぐいすなく』です。 2019年2月9日~2月13日 「ホーホケキョ」と、ウグイスが 美しい鳴き声を響かせて春の到来を告げる頃。 実は、「ホーホケキョ!」と鳴くのは雄だけです…

【東風解凍】 日本道観総本部 2019年2月5日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 『東風解凍〜はるかぜこおりをとく』です。 2019年2月4日~2月8日 このところ、風の強い日が多いですね。 周期的な低気圧の通過によって、 春の兆しとなる暖かい春の風も吹き始めていま…

【立春】 日本道観総本部 2019月2月4日

日本道観総本部スタッフです。 本日 2月4日は、二十四節気の 『立春〜りっしゅん』です。 立春は暦の上で春が始まる日を言います。 二十四節気の最初の節で、立春の前日の節分は 季節の分かれ目を指し、八十八夜や二百十日などは 立春から数えます。 梅の花…

【節分】 日本道観総本部 2019年2月3日

日本道観総本部スタッフです。 本日 2月3日は『節分〜せつぶん』です。 節分は季節の分かれ目で、 本来は立春、立夏、立秋、立冬の前日を指しますが、 現在では節分というと春の節分、立春の前日を指します。 これは立春から始まる二十四節気が春の節分で一…

【鶏始乳】 日本道観総本部 2019年1月30日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 『鶏始乳〜にわとりはじめてとやにつく』です。 2019年1月30日~2月2日 鶏が春の気配を感じ、卵を産み始める頃。 養鶏が中心となった現代では分かりづらい状況ですが、 元々は、鶏の産卵…

【水沢腹堅】 日本道観総本部 2019年1月25日

日本道観総本部スタッフです。 今の時期は、二十四節気七十二候では、 大寒の次候 『水沢腹堅〜さわのみずこおりつめる』です。 2019年1月25日~1月29日 沢の水が氷となり、厚く張りつめる頃。 例年この時期に、一年での最低気温の記録が 出ることが多いよう…